しだみ古墳群ミュージアム

しだみ古墳群ミュージアム しだみ古墳群ミュージアム

名古屋市内には、約200基の古墳が築造され、その内の3分の1、66基の古墳が守山区上志段味(かみしだみ)で確認されており、7基が「志段味古墳群」として国の史跡に指定されています。
「志段味古墳群」は、東西1.7km、南北1km の狭い範囲に古墳時代前期から終末期にわたり古墳が造られ続け、全国でもとても珍しい古墳群です。その古墳群を保存活用するために整備されたのが「歴史の里しだみ古墳群」です。
「歴史の里しだみ古墳群」は、形や大きさ、造られた時期の違いなど様々な特徴をもった古墳を実際に歩いて周ることができる「リアル古墳図鑑」とも言えます。

2019年4月1日に「歴史の里しだみ古墳群」内にオープンした古墳を巡る拠点「体感!しだみ古墳群ミュージアム」(愛称:SHIDAMU(しだみゅー))は、しだみ古墳群から出土した副葬品や埴輪の展示や、古代衣装体験、勾玉づくりや火おこしなどの古代体験から古墳時代を「体感」する体験型施設です。ガイドと一緒にホンモノの古墳を見に行ったり、スマートフォン・タブレット端末用アプリ「Go!Go!しだみ古墳群」をインストールして、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)を用いて再現した古墳時代に飛び出しましょう。館内には展示室・体験活動室のほか、小さなお子様が「古墳」に親しめるキッズスペース「こどもこふん」のほか、カフェレストランも併設しています。

歴史の里しだみ古墳群ミュージアムについて

「歴史の里しだみ古墳群」は、名古屋市の北東端に位置する守山区上志段味に集積する、墳形および大きさとも様々な「しだみ古墳群」と埴輪作りや勾玉作りといった古代体験や古墳群から出土した貴重な遺物を展示した「体感!しだみ古墳群ミュージアム」で構成されています。
現在、名古屋市内には、約200基の古墳が確認されていますが、このうち古墳が最も集中しているのが「しだみ古墳群」がある上志段味(かみしだみ)です。

上志段味は、岐阜県から愛知県へ流れる一級河川である庄内川が濃尾平野へ流れ出る部分にあたり、多くの古墳が点在することから志段味古墳群と呼ばれ、国の史跡に指定されています。
志段味古墳群は尾張戸神社が鎮座する市内最高峰の東谷山頂から山裾、庄内川に沿って広がる河岸段丘に東西1.7km、南北1kmにわたって分布しています。

歴史の里しだみ古墳群ミュージアムについて

4世紀前半から7世紀にかけて、古墳が築かれない空白期間をはさみながらも、長期にわたって古墳が造営されており、空白期間を境に4世紀前半から中頃、5世紀中頃から6世紀前半、6世紀後半から7世紀の3つの時期に分けることができます。その特徴は、全時期を通して、規模・形の異なる様々な古墳が、起伏の富んだ狭い地形に築かれており、「日本の古墳時代の縮図」と言えるところにあります。

墳丘の平面形や葺石の特徴、石英を用いた墳丘装飾、埴輪の形態・製法技法、墳丘上の祭祀行為、埋葬施設内の副葬品などから、古墳群の被葬者たちがヤマト王権と密接な関係にあったことがうかがえる貴重な古墳群であると言えます。

しだみ古墳群ミュージアム

しだみ古墳群ミュージアム

「体感!しだみ古墳群ミュージアム」(SHIDAMU)は、1700年前に造営された墳形、大きさとも様々な古墳を巡る古墳ガイドツアー、古代体験が可能な体験活動室および貴重な出土品が鑑賞できる展示施設等で構成されています。

さらに施設内には未就学児が遊びをとおして古墳体験をおこなえる“こどもこふん”も用意されており、子どもから大人・家族連れまで、一日中“古墳と古代”が楽しめる施設となっています。

古墳時代を体感できるプログラムや実際の古墳を見ることで、古代に想いを馳せ、古墳や古代史への興味・関心を高めていただくことで、私たちに残された貴重な文化遺産の保存とこれら遺産との共存を考える機会となることを願っています。

なお、ミュージアムは志段味古墳群の「SHIDAMI(しだみ)」とミュージアムの「MU(みゅー)」を組み合わせて「SHIDAMU(しだみゅー)」と呼んでいます。

展示室

志段味古墳群からの出土品や当時の風景、古代衣装体験が出来る展示室の見どころを施設スタッフが短時間で案内してくれます。

開催日
土曜・日曜・祝日

参加費
無料

古墳ガイドツアー

志段味古墳群を3種類のコースに分けて施設スタッフに説明してもらえます。

  • 大塚・大久手古墳群コース(毎日開催)
  • 白鳥塚・東谷山白鳥古墳コース(毎日開催)
  • 東谷山山頂コース(日・祝限定)

古代体験プログラム

「埴輪づくり」「管玉づくり」「組紐づくり」「古代オリジナルバックづくり」「拓本しおりづくり」「古墳消しゴム」「古代の火おこし体験」「古墳グッズづくり」など

しだみ古墳群ミュージアム 展示室について

市内最高峰の東谷山がある守山区上志段味は1700年前、庄内川の河川交通と陸路が交わる交通の要所として栄えていました。
最初の王は、ヤマト王権と同盟を結びました。その王の墓「白鳥塚古墳」が造られたのち、東谷山周辺はおよそ400年間古墳が造られたそうです。
古墳を実際に見に行くことは少ないかもしれませんが、こんもりとした形には何か惹かれるものがありますね。その中にオープンした「体感!しだみ古墳群ミュージアム」は、古墳時代を体感できる施設やプログラムで「歴史を知りたい」というワクワク感を引き出します。古墳を巡るリアルRPG「Go!Go!しだみ古墳群(無料)」という古墳アプリも誕生。古墳巡りをさらに楽しめますよ。

1F

展示室【総合案内】志段味古墳群の案内、古墳や展示のガイド、体験の受付を行っています。ミュージアムショップでオリジナルグッズを買うこともできます。エントランスから大階段で2階にあがると、古墳エリアにつながっています。
【展示室】志段味古墳群の出土品を展示。ガイダンス映像、時代の変遷、ものづくり、暮らしなどを分かりやすく解説しています。
【カフェレストラン】食事やデザート、テイクアウトメニューなどを楽しめます。

2F

こどもこふん【こどもこふん】遊びを通して、古墳を体感するキッズスペース。絵本や古墳のおもちゃなどワクワクも充実。
【体験活動室】「古代体験プログラム」を通して、古墳時代の雰囲気を味わってみませんか。講座や講演会も開催。

 

入館料 無料(展示室のみ有料200円 ※中学生以下無料)
開館時間 午前9時~午後5時(展示室への最終入室午後4時30分)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月3日
電話番号 電話番号:052-739-0520 ファクス番号:052-739-0524
住所 名古屋市守山区上志段味前山1367
交通アクセス [車]東名高速道路守山スマートICから約10分[公共交通]JR中央本線・愛知環状鉄道「高蔵寺」駅から南へ徒歩約24分
駐車場 乗用車101台、大型バス4台(特定のイベント時のみ有料)
ホームページ 公式ホームページ

 

愛・地球博記念公園
愛・地球博記念公園について 2005年に行われた愛知万博・長久手会場の跡地が都市公園としてリニューアル。万博期間中、大人気であった「サツキとメイの家」も観覧できます(ただし、観覧料が必要)。愛・地球博の思い出がたくさんつまった愛・地球博記念...

愛・地球博記念公園

 

 

出典:歴史の里 しだみ古墳群